学校説明会・少人数見学会の日程及び予約受付について
- 6/9、6/10学校説明会の予約受付を開始しました。
- Zoom個別相談会の日程を掲載しました。(2023/5/15更新)
輝翔祭(文化祭)の開催について
- 開催日時:令和5年7月8日(土曜日)
- 詳細が決まり次第、このホームページにてお知らせします。
神奈川県立衛生看護専門学校 教務部のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は昭和40年に神奈川県医師会准看護婦学校として開設され、令和4年に創立57周年を迎えました。これまでに9,700名を超える卒業生を輩出しており、有能な専門職業人として国内外を問わず幅広く活躍しています。
本校が位置する横浜市中区は、神奈川県庁と横浜市役所の所在地であり、本校最寄り駅であるJR根岸駅から横浜中華街・山下公園・みなとみらい21地区・横浜八景島シーパラダイス等の観光地まで電車で10分から30分という恵まれた立地です。
また、学校近くには広大な芝生が広がる根岸森林公園があり、四季折々の花や樹木などが楽しめます。特に春の桜は圧巻の美しさです。
現在、本校では次の2つの学科を有します。
横浜の中心部にありながらも自然豊かなこの根岸の地で、あなたも助産師、看護師を目指してみませんか。
私は神奈川県医師会の看護学校担当理事で、本校においては教育指導監として教務部を統括しています。
本校は昭和40年の開設当初より神奈川県医師会立の学校でしたが、学科の新設や校舎移転、運営形態の変更等を経ながら、現在は神奈川県立となり、教務部門を神奈川県医師会が受託するという形態で運営しています。
看護教育は実習施設や患者様をはじめ、多くの方々のご協力の上に成り立っています。本校では、「誠実・努力」を学校訓に掲げ、学生一人ひとりが持つ力を最大限に発揮できるよう支援し、専門職としての知識、技術及び倫理観の修得はもちろんのこと、豊かな人間性を基盤とし、地域に貢献できる人材を育成することを目指しています。
今後とも本校の看護教育へのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
教育指導監 川田剛裕
看護は人の生活に密着した行為であり、人が生きていく上で基本となるごくありふれた行為です。しかし、このありふれた行為が人の生きる励みになり、支えになり、喜びになり、安心になり、そして、生き方をも変えていくのです。いつまでも、どんな時でも、その人らしく生活できるように援助すること、それが「看護」なのです。そのためには専門的な看護の知識・技術・態度を身につけることが必要です。
本校では、講義で看護に必要な知識・技術を理解し、演習で適用し、これらをもとに実習で体験し、これまでの知識・技術・態度を統合し、深化し、検証していきます。演習や実習は少人数で行い、学びが深まるような指導体制をとっています。教育理念でもうたっているように、教員は学生一人ひとりの持つ力が最大限に発揮できるように支援いたします。
専門職を目指す、意志あるみなさん、ぜひ本校で一緒に学びましょう。学生と教員が学び合い、お互いに成長していけたら最高です。心よりお待ちしています。
教育担当副校長 小野麻由美
神奈川県立衛生看護専門学校は、助産師学科・看護学科の二科を有し、“誠実・努力”を学校訓として、保健師助産師看護師法にのっとり必要な知識及び技術を修得させ有能な専門職業人を社会に送り出すことを目的とします。
本校は、生命に対する深い畏敬の念と豊かな人間性を基盤とし、地域の保健・医療・福祉の分野に貢献できる看護実践者を育成します。
また、学習者が看護専門職としての知識、技術及び倫理観を身につけ、個々人の持つ力を最大限に発揮できるよう支援することにより、将来にわたって看護の発展に寄与できる人材の育成をめざします。
課程 | 学科 | 入学定員 | 総定員 | 修業年限 |
---|---|---|---|---|
医療専門課程 | 助産師学科 | 40人 | 40人 | 1年 |
看護学科 | 120人 | 360人 | 3年 |
開催日時 | 助産師学科 | 看護学科 | |
---|---|---|---|
6月9日(金) | 10時00分 | ||
13時00分 | |||
6月10日(土) | 10時00分 | ||
13時00分 | |||
8月7日(月) | 10時00分 | 準備中 | 準備中 |
13時00分 | 準備中 | 準備中 | |
8月8日(火) | 10時00分 | 準備中 | 準備中 |
13時00分 | 準備中 | 準備中 | |
9月9日(土) | 10時00分 | 準備中 | 準備中 |
13時00分 | 準備中 | 準備中 |
開催日時 | 助産師学科 | 看護学科 | |
---|---|---|---|
6月1日(木) | 15時30分 | ― | |
6月29日(木) | 15時30分 | ― | |
7月18日(火) | 15時30分 | ― | |
7月21日(金) | 15時30分 | ― |
開催日時 | 予約受付 | |
---|---|---|
5月17日(水) | 16時00分 | 終了 |
16時30分 | 終了 | |
5月22日(月) | 16時00分 | 終了 |
16時30分 | 終了 | |
5月24日(水) | 16時00分 | 終了 |
16時30分 | 終了 | |
※6月以降の日程は後日掲載します。 |
4月 入学式
4月 消防訓練
5月 ナーシングセレモニー
7月 文化祭(特設ページへ)
8月 学校説明会
3月 卒業式
通常日 9時00分~19時00分(最終受付は17時00分)
特定日 9時00分~17時00分(最終受付は16時30分)
※特定日:毎週火曜日及び毎月25日(土休日に当たる場合はその前日)等
土休日及び特別休業期間等
開室時間が変更となる場合がありますので、必ず事前連絡の上、来校時に事務室にて利用手続きをしてください。
検索用パソコンから複写機で印刷できませんが、用紙を持参すればプリンターから印刷できます。
※一般の方(本校卒業生以外の方)は利用できません。
学事課 電話:045-625-6767
令和5年3月13日以降からマスクの着用について、個人の主体的な選択を尊重し着用は個人の判断が基本とされていますが、本校の位置づけを「医療機関」と整理し今後もマスクの着用を求めていくこととします。
また、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更された以降は、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止となり、個人及び事業者は自主的な感染対策に取り組むこととされております。
本校は看護師基礎教育の専門学校として感染リスクの高い人々が生活する多くの医療機関、在宅療養の場での臨地実習が年間を通して実施されるため、基本的な感染対策(「密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い等の手指衛生」「換気」)を引き続き行っていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
神奈川県立衛生看護専門学校 学事課
〒231-0836 横浜市中区根岸町2-85-2
電話:045-625-6767/ファクス:045-625-6789
神奈川県作成のホームページ(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3625)